当院は泌尿器科、人工透析を専門とする病院です。

熊本泌尿器科病院
電話番号

診療時間のご案内
診療時間や診療担当医の
詳しい情報はこちら


泌尿器科受付泌尿器科受付時間

  午前(月~土)
18:00~11:30
  午後(月~水)
13:00~16:30
  午後(金)
13:00~17:00

皮膚科受付皮膚科受付時間

  午後(月・水・金)
13:00~16:30

腎臓内科受付腎臓内科受付時間

 午前(水・金・土)
10:30~12:00
 午後(水)
15:00~16:00
 ※腎臓内科受診は事前のご予約が必要です。
   土曜日の診察は第1.3.5週は休診です。

面会時間面会時間

規制中

ご利用案内

ボタンマーク
入院のご案内
入院のご案内
ボタンマーク
矢印
矢印
矢印
矢印
矢印
感染拡大防止対策について

当院の感染拡大防止対策について

当院の感染拡大防止対策の内容

1.泌尿器科外来・入館される方の感染拡大防止対策
2.発熱患者さんへの感染拡大防止対策
3.透析における感染拡大防止対策
4.院内環境における感染拡大防止対策
5.面会制限について
6.職員の感染拡大防止対策

1.泌尿器科外来・入館される方の感染拡大防止対策

検温

(1)外来患者さんの入館時の検温
外来患者さんを初め、入館される皆さんには、玄関で検温を実施しています。
現在又は24時間以内に発熱があった方や風邪症状がある方は、入館しないで、ロータリー奥の待機場所で、一旦お待ちいただき、看護師が来て発熱外来にご案内するか、コロナ抗原検査を行なうか、そのまま入館していただくかを決めています。
また、マスクの着用をお願いしており、マスクの着用がない方には入館をお断りしています。

入館者票 入口2

(2)面会者・訪問者の入館時の検温と記録
お見舞いに来られた方やその他の訪問者には、受付で検温にご協力頂き、発熱がなければ、面会者票または入館者票に、必要事項(所属・氏名等)を記入のうえ、入館証(シール)を見えやすい場所に貼って、院内の人に入館チェック済みがわかるような状態で、目的の部署に訪問して頂いています。
尚、必要時以外の面会はお断りしております。
(3)入院時に、全身麻酔を行なう患者さんに対してはコロナ抗原検査を施行し、コロナ感染の有無をチェックしています。

2.発熱患者さんへの感染拡大防止対策

発熱外来

(1)発熱している外来患者さんには、速やかにコロナ検査(抗原検査、PCR検査 )を行ない、感染の有無を確認しています。
(2)必要に応じて、感染外来での診察を行ない、他の患者さんと接触しないようにしています。

3.透析における感染拡大防止対策

(1)透析センターの玄関は、一般外来の玄関と別になっており、透析以外の外来患者さんと接触しないようにしています。

入口1 入口2

(2)発熱時は、事前に連絡して頂き、別に設けた発熱外来で診察しています。
(3)透析患者さんの送迎時には、乗車前に体温を測定しています。

検温

(4)透析患者さんには、透析センター入り口と、透析室内での体重測定時に、検温をお願いしています。

検温

(5)発熱や呼吸器症状がある方は個室透析を実施し、他の透析患者さんと接触を避けるようにしています。

(6)透析中は、患者さんにもマスク着用をお願いしています。
(7)透析室では、常時いくつかの窓を開け、換気しています。
(8)透析室食堂では、十分に間隔を確保した座席で食事をして頂いています。
(9)透析患者さんの家族に新型コロナ感染のリスクがある場合は、リスクごとの対応基準を作成し対応しています。

4.院内環境における感染拡大防止対策

(1)ソーシャルディスタンスを確保するために、受付や会計に並ぶ際には間隔を確保すると共に、飛沫 飛散防止パーテーションを設置しています。
(2)院内の階段の手すりやソファ等接触頻度が高い場所、飛沫飛散防止パーテーションは、毎日消毒薬で 拭き上げています。 
(3)患者さんが使用されたボールペンや、回収したファイル類などは、その都度アルコールシートで消毒 しています。

ソファーコンシェルジュ

検温

(4)泌尿器科病棟は、全室個室で、他の患者さんとの接触を、できるだけ避けることができるようになっています。

5.面会制限について

当院では、現在感染拡大防止のため、原則として、入院中の患者さんへの面会はお断りさせて頂いてます。例外として、当院より面会の要請があった方、病状の変化があった患者さんのご家族は、東館受付にて体温を測って頂いた上で、入館証をお渡しいたします。
発熱がみられる場合は、入館をお断りさせて頂きますので、ご了承ください。

6.職員の感染拡大防止対策

(1)院内においてはもちろん、普段の生活の中でも、マスク着用、手洗い、うがい等の感染対策を心がけています。
(2)同居家族に発熱者があった場合には、速やかに報告し、必要に応じてコロナ検査を施行し、就業の可否を判断しています。

食堂職員入り口

(4)病院に入る時には、その都度必ず、手指消毒を行なっています。

(5)「食事中は会話をしない!」を徹底しています。 あわせて、食堂に次の掲示を行ない、感染予防に努めています。

    食堂に入ったらまず手洗い・うがい!!
    食堂ではスマホなどを触らない!!
    食後は速やかに退室する!!


(6)発熱・呼吸器症状がある場合は、出勤停止にしています。
職務制限(患者さんへの接触業務禁止など)を行なっています。

PAGE TOP